チンチラ用の牧草フィーダーにお勧めなのは齧っても壊れない陶器製

bokuso チンチラの飼い方
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、norikoです。

チンチラの主食は牧草なので、牧草フィーダーは必需品。

うちで最初に設置したのは木製の牧草フィーダーでした。

かじり木にもなる牧草フィーダーが数種類販売されているので、

「かじり木にもなって一石二鳥!」なんて初めは私も楽しんでいましたが、実際に設置してみると2~3日で壊れてしまう…!

チンチラはガジガジが大好きです。

特にうちの子は超が付くほどのガジガジマン(^o^;)

1cm幅のハンモックの吊り紐を全部食べてしまったことがあります。

かじり木にもなる牧草フィーダーなので、ガジガジついでに食べても害はありませんが、肝心な牧草フィーダーの役目を果たすのは二日間くらいなものでした。

それでもガジガジマンの好みに合わせようと、頑張って頻繁に買い替えました。

でも、「何か不便だな…」

牧草を入れてもこぼれてしまう。

壊されていくからです。

「別に牧草フィーダーがかじり木じゃなくてもいいのでは?」

と思い始めました。

かじり木は別に設置すればいいですよね。

そこで、楽しんでいるチンチラには大変申し訳ないのですが、齧られても壊れない牧草フィーダーに換えることにしました。

スポンサーリンク

齧っても壊れない陶器製の牧草フィーダー

hey

久しぶりにネットで牧草フィーダーを探してみると、あるじゃないですか、いいものが。

陶器製の牧草フィーダーです。

さすがに陶器製ならガジガジマンでも壊すことはできないでしょう。

メインの牧草フィーダーは大きめのサイズ

まずはメインの牧草フィーダーから。

牧草をたくさん入れたかったので、大きめのものを選ぶことにしました。

うちの子は大食漢なんですよ(^o^;)

nanao-taisyokukan2

1階には牧草フィーダーを設置していないので
お皿に入れていますが、

顔を突っ込んでモリモリ食べる!

nanao-taisyokukan1

陶器製の大きめな牧草フィーダーは、コーナー設置型(底が三角形になっている)とそうでない型のものがあります

コーナー設置型の方が奥行が長いので、コーナー設置型に決めました。


金具を取ればもっとたくさん入るよ♪

それには金属の仕切りが付いていて、奥には牧草、手前にはペレットなどが入れられるようになっています。

でもね…金属の仕切りが付いていると危ないかも。

チンチラは好奇心旺盛で何でもやってしまうから、怪我をしてしまうかもしれません。

金属の仕切りは取り外すことにしました。

この大きめのメインの牧草フィーダーは3階のメッシュデッキに設置しました。

実際に使ってみると、やっぱりこれはいい!

齧ってもビクともしないし、齧って面白いものじゃないのがわかったらチンチラもしつこくは齧りません。

ガジガジマンのチンチラには陶器製の牧草フィーダーがおススメです

かじり木には”がじがじフェンス”なるものを設置しました。

チンチラはどちらも気に入ってくれたようです。

二つ目にいい小さめサイズ

メインの牧草フィーダーは3階に取り付けましたが、別の階にもあったほうがチンチラは暮らしやすいような気がしました。

うちの子は1階のうたた寝ハウスで睡眠を取ります。

寝ている時間帯は、たまに起きて牧草やペレットを食べにハウスから出て来ますが、あまり活動的ではないので3階には行きません。

1階に牧草フィーダーは設置しておらず、ペレットと牧草をお皿に入れて置いていました。

「うたた寝ハウスの上辺りにもう一つ牧草フィーダーがあったら便利だろうな」

二つ目は今のレイアウトを変えないで取り付けることを考えたら、小さめが良さそうです。

ネットで小さめの牧草フィーダーを探すことにしました。

二つ目も、できれば陶器製のものがいいですね。

「小さめで良さそうなのがあるといいなぁ」

そう思いながら探してみると、おぉ…! とても魅力的なものが…

川井(KAWAI)さんから出ているチモシースタンド

 
使いやすい(^o^)

陶器製で縦にも横にも取り付けられる優れものです。

大きさも丁度いい(^_^)

迷わずこれに決めようと思いましたが、どのお店にも在庫がない!
(探した当時はすごく品薄でした。現在は在庫が戻っています)

川井(KAWAI)さんのホームページを確認したら、廃盤になった訳ではないようです。

生産が追い付いてないということでしょうか。

それでも何とか在庫があるお店を見つけることができたので、すぐに購入しました。

商品は3~4日で我が家に到着。

設置しようと思っていた場所の上にはスクエアハウス(木製の空中ハウス)があるので、チモシースタンドは横にして設置したほうがしっくりはまりそうな予感。

案の定、横にして設置したらいい感じになりました。

チモシースタンドの真ん中にはチンチラの顔が入る大きさの穴が開いているので、(予想通り)チンチラは牧草がすごく食べやすそうです

うたた寝ハウス上の角隅位置に設置したチモシースタンドに顔を突っ込んで、チモシーを食べることが日課になりました。

その姿を見ながら、いつも「かわいいな~(*^_^*)」と思っています。

チンチラ用の小さめの牧草フィーダーを探しているのでしたら、川井(KAWAI)のチモシースタンドをおススメします

まとめ

チンチラには齧っても壊れない陶器製の牧草フィーダーが便利です!

というお話でした。

大きめのサイズと小さめのサイズが両方出ているので、入れたい牧草の量で選べますよね。

チンチラも使いやすくて気に入っているようです。